露点計測のおはなし

<< May 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

そもそも、露点って何?




最初の執筆は、ブログ亭主のYoshiが担当します。

露点計には40年以上関わってきました。
最初は、たかが水分を測るだけのことじゃないかと、簡単に考えていました。

ところが、やっているうちに、たいへん奥が深いことが分ってきて、いまだに露点と格闘しております。

「露点計測のおはなし」ブログの最初の記事は、何と言っても、露点計測に関わりあった人が、最初にぶち当たる疑問の解説ですね。

「そもそも、露点って何?」

一番手っ取り早い方法は、ビールを飲むことです。

暑くて湿度の高い日の、仕事帰りに、屋上ビアガーデンでビールジョッキを傾けることです。

水滴が付いているジョッキの中のビールの温度が、雰囲気の露点です。まあ、大体6〜8℃くらいでしょうか。
単位は℃DP。℃は摂氏、DPはDew Pointoの略です。

正確には、露が付き始めた時の、ビールの温度となりますので、今の季節ですと、15〜20℃DP位ですね。

涼しい室内ですと、露の付きが悪くなります。

自分で実験し、正確に計測したい方は、こうです。

常温の水を少なめにジョッキに注いで、温度計を突っ込みます。氷を少しづつ入れながら、中の温度が均等になるよう撹拌します。徐々に温度を下げて行き、露が付き始めたら、その温度計の値が、部屋の中の空気の露点というわけです。

現在では、露点は電気的計器で計測するのが一般的ですが、上のような方法で測る機器もあります。

デューカップ(Dew cup)と言われるものです。イスズ式露点計とも言います。
使い方の手順をしっかり守って、計測すれば、かなりの再現性があります。

現場では根強い信頼感があり、いまだに露点計測の結果に疑問がある場合、これを使用して解決する時もあります。

露点計測を、目で見て実感するのに、最適の計器です。たいへん面白く、興味が湧くこと請け合いです。

水の代わりにアルコールまたはアセトンで、氷の代わりにドライアイスを使用します。

これです↓



デューカップ(Dew cup)イスズ式露点計

いずれ、取って置きのノウハウを、Konちゃんに詳しく解説してもらいます。
ご期待ください。

自己紹介を兼ねて、順番に1記事ずつ、書いて貰います。次はTakuさんの番です。あまり、間を空けないように、お願いします。

ではまた、

執筆者:Yoshi

 
ブログ亭主、Yoshi | comments(0) | -

「露点計測のおはなし」ブログ、始めました

「露点計測のおはなし」ブログを始めました。

露点計測に関わって、50年。たくさんのノウハウを蓄積してきました。

ここらで、みなさんに、ボチボチと公開していきたいと思います。

「そもそも露点って何?」から始まって、測り方のいろいろ、機器の取り扱い方、露点計の校正、トレーサビリティ、精度のお話、換算の仕方、単位のお話、いやな結露のお話、などなど等々・・・、思いつくままに各担当者がアップしていきます。

記事執筆は、ブログ亭主がYoshi、理論がTaku、計測がKon、女性の目線がHana、の弊社オールメンバーで担当します。

リクエストにもお答えします。書いてほしい内容を、こちら、まで、お知らせください。
気軽に参加、お待ちしております。

不定期です。アップのお知らせを、メールで受け取りたい方は、こちら、まで、ご一報ください。

ではまた、

執筆者:Yoshi
ブログ亭主、Yoshi | comments(0) | -